Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
我が家は無人駅の側にあります。夫が元気だった頃、出張の帰りは夜11時ころの天の川という寝台列車でした。一駅先の駅まで行きタクシーでかえってきたものでした。この歌聴くと40年前のそんな記憶が戻って来て懐かしいです。
15歳の高校生です。私が生まれた時にはすでに坂庭さんは亡き人となられていましたが、父の影響で幼い頃からこの声をよく聞いていて、聴くたびにとても懐かしい気持ちになります。一度会ってみたかったです。
坂庭さんの声 大好き🥰
イントロ聴くだけで、心が泣きだします。
来るはずのない夜汽車を待つの----いつまでも待ちます。待ってます。毎日、毎日、聴いています。素晴らしい歌とギター、胸のうちに響いていつまでも消えません。ありがとうございます。
情景は秋深い時期か初冬の頃か? でもこの猛暑の中、家の中でひとりしみじみ聴いています。
バックの案内放送の音声が、暖かいですね。こんなに暖かいコンサートに行って見たかった。
秋になると きまって省悟さんを 思い出します。省悟さんを 初めて見たのは 短大の集まりで。ナターシャセブンのノリがとても楽しかった。幾数十年の年月が経ち、柳の木の下でを 歌いたくなり ネットから 省悟さんがすでに空にいることを 知りました。人生の苦さも 感じるこの歌が、大好き。省悟さんは心の中のアイドルです。
毎日毎日、何度も何度も、しんどいとき、うれしいとき、聴いてしまう。聴き飽きないんだなぁ。
コメントありがとうございます。♪来るはずのない夜汽車を待つの・・・結局、夜汽車は来ないんですよね。でも、待っている。哀しいですね。
夜汽車と春の雪、同じ情景が浮かびますね
15年位前の小雪の日、名古屋の名東区でフォーク仲間の小さな演奏会があり、ゲストとして京都からお越しいただきました。間の休憩の時ストーブの側でひとりタバコを吸っていると、省悟さんが私のそばに、「よー降りますな名古屋もー、関ヶ原、大降りでしたわー」京都訛りのやさしい語り口で話しかけられ、しばしふたりタバコふかして世間話。その後のステージはすばらしいものでした。(ステージの録画テープVHSあります、おそらく未発表)今池での打ち上げにもD28を持参してご参加いただき、ステージ前に見たおっさんということなのか、私のとなりにおすわり頂けました。ミニ演奏会 合唱会と化したその席、私の50センチ横で生の坂庭省悟と28の究極のシチュエーション。いいお声、ギターううまい、これはきっと夢だと私・・・・。私の心の中で省悟さんはその時の思い出と共に生きていらっしゃいます。
そのテープ、ここにあげてもらえたら飛び上がって喜びます‼️
坂庭さんの声は美声というわけではないけど心に染みる声です。
コメント、ありがとうございます。はい、胸に沁みますね。
切な心地いいですよね。
私もフラットマンドリンにて練習しています。海原もすごく好きです。
最近は人間不信というやつで、落ち込んでいました。その間も毎日省悟さんの歌を聴いていましたが、余計自分が情けなくていやになりました。この歌、ほんとにどこかに消えてしまいたい気分になりました。
この歌は『夜汽車』という題だけど、夜汽車は登場しないんですよね。駅に立って「来るはずのない夜汽車を待つの」。待っても待っても来ないのに、それでも、どうして待つのだろう。。。来ないけど、でも、わたしには、夜汽車が見えます。汽笛を鳴らしながら、夜汽車がホームに入ってくる姿が見えます。だから、それでいいんです。
ありますよね、そんな時。だから余計に歌が響くんですよね。いいじゃないですか。人間らしくて。
東京に集う、地方出身の若者たちよ、年末年始だけでも良いから田舎に帰ろう!それだけでも、田舎の父ちゃん、母ちゃんの気持ちが、どれだけ救われるか…生き生きとした気持ちになれるか…
坂庭省吾さんのフラットマンドリンの演奏を聞いてから40数年、宮崎さん以上にマンドリン演奏出来るようになるため、日々練習してます。歌が上手くないから一生かかっても坂庭さん越えできません。
コメントありがとうございます。目標があるって素敵なことだと思います。一度しかない人生、いっぱい楽しんで練習してください。
今年は日本列島 唯一未踏の佐渡島に行ってみようか…と思案中。この歌は旅人にピッタリの歌詞です。
nandesyoune kokoroni shimishimi nanodesuga fuyu no yoru niwa turasugidesu by marsa
良い歌ですね。何度も繰り返し聞きたくなります。この方の纏まった音源ってないんでしょうか。
こめんと、ありがとうございます。聴くたびに、胸がぐっときます。纏まった音源ですか。。。貴重なライブ音源などは、投稿されているのを見かけますけど。。。ね。
0:48
我が家は無人駅の側にあります。夫が元気だった頃、出張の帰りは夜11時ころの天の川という寝台列車でした。一駅先の駅まで行きタクシーでかえってきたものでした。この歌聴くと40年前のそんな記憶が戻って来て懐かしいです。
15歳の高校生です。
私が生まれた時にはすでに坂庭さんは亡き人となられていましたが、父の影響で幼い頃からこの声をよく聞いていて、聴くたびにとても懐かしい気持ちになります。
一度会ってみたかったです。
坂庭さんの声 大好き🥰
イントロ聴くだけで、心が泣きだします。
来るはずのない夜汽車を待つの----いつまでも待ちます。待ってます。毎日、毎日、聴いています。素晴らしい歌とギター、胸のうちに響いていつまでも消えません。ありがとうございます。
情景は秋深い時期か初冬の頃か? でもこの猛暑の中、家の中でひとりしみじみ聴いています。
バックの案内放送の音声が、暖かいですね。こんなに暖かいコンサートに行って見たかった。
秋になると きまって省悟さんを 思い出します。
省悟さんを 初めて見たのは 短大の集まりで。ナターシャセブンのノリが
とても楽しかった。
幾数十年の年月が経ち、柳の木の下でを 歌いたくなり ネットから 省悟さんがすでに
空にいることを 知りました。
人生の苦さも 感じるこの歌が、大好き。省悟さんは心の中のアイドルです。
毎日毎日、何度も何度も、しんどいとき、うれしいとき、聴いてしまう。聴き飽きないんだなぁ。
コメントありがとうございます。♪来るはずのない夜汽車を待つの・・・結局、夜汽車は来ないんですよね。でも、待っている。哀しいですね。
夜汽車と春の雪、同じ情景が浮かびますね
15年位前の小雪の日、名古屋の名東区でフォーク仲間の小さな演奏会
があり、ゲストとして京都からお越しいただきました。間の休憩の時
ストーブの側でひとりタバコを吸っていると、省悟さんが私のそばに、
「よー降りますな名古屋もー、関ヶ原、大降りでしたわー」京都訛り
のやさしい語り口で話しかけられ、しばしふたりタバコふかして世間話。
その後のステージはすばらしいものでした。(ステージの録画テープVHS
あります、おそらく未発表)
今池での打ち上げにもD28を持参してご参加いただき、ステージ前に見た
おっさんということなのか、私のとなりにおすわり頂けました。
ミニ演奏会 合唱会と化したその席、私の50センチ横で生の坂庭省悟と28の
究極のシチュエーション。いいお声、ギターううまい、これはきっと夢だと私・・・・。
私の心の中で省悟さんはその時の思い出と共に生きていらっしゃいます。
そのテープ、ここにあげてもらえたら飛び上がって喜びます‼️
坂庭さんの声は美声というわけではないけど心に染みる声です。
コメント、ありがとうございます。はい、胸に沁みますね。
切な心地いいですよね。
私もフラットマンドリンにて練習しています。海原もすごく好きです。
最近は人間不信というやつで、落ち込んでいました。その間も毎日省悟さんの歌を聴いていましたが、余計自分が情けなくていやになりました。この歌、ほんとにどこかに消えてしまいたい気分になりました。
この歌は『夜汽車』という題だけど、夜汽車は登場しないんですよね。駅に立って「来るはずのない夜汽車を待つの」。待っても待っても来ないのに、それでも、どうして待つのだろう。。。来ないけど、でも、わたしには、夜汽車が見えます。汽笛を鳴らしながら、夜汽車がホームに入ってくる姿が見えます。だから、それでいいんです。
ありますよね、そんな時。
だから余計に歌が響くんですよね。いいじゃないですか。人間らしくて。
東京に集う、地方出身の若者たちよ、年末年始だけでも良いから田舎に帰ろう!
それだけでも、田舎の父ちゃん、母ちゃんの気持ちが、
どれだけ救われるか…生き生きとした気持ちになれるか…
坂庭省吾さんのフラットマンドリンの演奏を聞いてから40数年、宮崎さん以上にマンドリン演奏出来るようになるため、日々練習してます。歌が上手くないから一生かかっても坂庭さん越えできません。
コメントありがとうございます。目標があるって素敵なことだと思います。一度しかない人生、いっぱい楽しんで練習してください。
今年は日本列島 唯一未踏の佐渡島に行ってみようか…と思案中。この歌は旅人にピッタリの歌詞です。
nandesyoune kokoroni shimishimi nanodesuga fuyu no yoru niwa turasugidesu by marsa
良い歌ですね。何度も繰り返し聞きたくなります。
この方の纏まった音源ってないんでしょうか。
こめんと、ありがとうございます。聴くたびに、胸がぐっときます。纏まった音源ですか。。。貴重なライブ音源などは、投稿されているのを見かけますけど。。。ね。
0:48
バックの案内放送の音声が、暖かいですね。こんなに暖かいコンサートに行って見たかった。